各種ヒトモニター試験(ヒトパッチ関連、SPF・UVAPF関連、有用性関連、その他試験など)を行っております。

有用性試験

有用性試験

有用性試験においては、製品の評価目的、使用方法などから、
被験者の年齢、性別、人数、試験期間など、ご希望をお伺いしその都度プロトコールを作成して行います。
定型試験ではございませんので、お問い合わせの際はご希望の条件をお知らせください。

保湿、弾力、蒸散量、シミ、油分量、VISIAでの肌解析、その他
ご希望の測定がございましたらメールにてお問い合わせください。
恒温、恒湿の環境室にて馴化した後、各種機器を使用し計測いたします。

使用機器はこちら→使用機器


有用性試験の流れ

お問合せ希望する試験の条件(被験者の人数や試験期間、測定項目等)をメールにてお知らせください。

御見積御見積書を作成いたします。

御依頼御依頼書送付により、正式なご依頼といたします。

サンプル送付    サンプルを弊社にお送りください。     

試験実施試験を実施いたします。

結果のご連絡試験後、結果をお送りいたします。


保湿試験

時間経過における保湿効果(単回試験)、長期使用における保湿効果(連続試験)など、製品を使用した際の皮膚の水分量を測定します。

使用試験

実際にヒトモニターが製品を使い、アンケートによる使用感、安全性などを評価します。

美白試験(紫外線照射による消退比較試験)

塗布部位と無塗布や対照品塗布部位を設定し、1.5MEDを照射し、肌色測定、メラニンを測定します。

サーモグラフィ試験

一定時間における体表面温度を測定します。
保温効果のある靴下や冷え性改善などを評価します。

コメド試験(ノンコメドジェニックテスト) ※提携先試験機関(アメリカ)にて実施

製品を一定期間使用し、顔のにきびの個数などにより
ノンコメドジェニック製品であるかを評価します。
試験は随時実施しております。

powered by Quick Homepage Maker 4.91
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional